亡くなった著名人
金田一春彦氏(国語学者)
2004年5月19日 くも膜下出血により逝去
金田一 春彦(きんだいち はるひこ、1913年〈大正2年〉4月3日 - 2004年〈平成16年〉5月19日)は、日本の言語学者の一覧/言語学者、日本語学者/国語学者、邦楽研究家。日本語の音韻が専門。国語辞典などの編纂、日本語の方言におけるアクセント研究で知られる。邦楽にも造詣が深く、平曲研究の第一人者。著書に『日本語の特質』(1980年)、『日本語(新版)』(1988年)、『平曲考』(1997年)など。博士(文学)/文学博士。栄典は旭日章/勲三等旭日中綬章、紫綬褒章、瑞宝章/瑞宝重光章。
その他の表彰/表彰歴として文化功労者、東京都名誉都民など。
父親/父の金田一京助/京助も文学博士で日本学士院会員。長男の金田一真澄/真澄も文学博士で慶應義塾大学名誉教授、次男の金田一秀穂/秀穂は言語学者で杏林大学外国語学部教授、長女の美奈子はフリーライター。従伯父に実業家の金田一勝定/勝定がいる。
(ウィキペディアより)
ログイン
bochi運営室からのお知らせ
- 2018年06月24日
- 総括の順位選択仕様変更
- 2018年04月04日
- bochi10周年記念おまいレージ10倍キャンペ
- 2018年01月25日
- 平均余命を更新しました
- 2018年01月23日
- お墓の天候が反映されない不具合について
- 2016年11月14日
- 音楽プレーヤーの埋め込みについて
- 2014年02月21日
- お墓の天気について
- 2013年12月16日
- メインメニューデザイン変更