インターネットにお墓を作ろう! - 人生まとめサイト【bochi】

bochi はインターネット上に自分の「お墓」を作っていく、終活支援のための人生まとめサイトです。

亡くなった著名人

今日泊亜蘭氏(作家)

2008年5月12日 肺がんにより逝去 ニュースソース

は、日本の小説家、SF作家。本名:。「今日泊」以外のペンネームに、水島太郎、、、今日泊蘭二、、、など。日本SF界の最長老として知られた。代表作は、日本SFの古典としても知られる『光の塔』。
父親は画家、小説家、漫画家の水島爾保布。母親は読売新聞の記者で、女性記者のはしりといわれる水島幸子。
東京府東京市下谷区下谷上根岸町(現・東京都台東区根岸 (台東区)/根岸)出身。府立第五中学校(現・東京都立小石川高等学校)を中退後、上智大学付属の外国語学校に入るもこれも中退。いわゆる「高等遊民」的な生活を送った後、通訳などの職に就く。
1953年、佐藤春夫の推薦で「文芸日本」に「桜田門」(水島多樓名義)を発表しデビュー。同誌にはその後も何作かを発表したが、そのうち「河太郎帰化」は、1958年(上半期)直木賞候補に推された(ちなみにそのときの受賞作は、山崎豊子「花のれん」と榛葉英治「赤い雪」)。同時期には、辻まことの紹介で「歴程」にも参加している。

ウィキペディアより)

ログイン

次回から自動的にログイン

パスワードを忘れた方はこちら

新規登録はこちら