亡くなった著名人
岩川隆氏(作家)
2001年7月15日 逝去
岩川 隆(いわかわ たかし、1933年(昭和8年)1月25日 - 2001年(平成13年)7月15日)は、日本のノンフィクション作家。
山口県岩国市生まれ。山口県立防府高等学校/旧制山口県立防府中学校、山口県立防府高等学校を経て広島大学文学部独文科卒業。
梶山軍団の一員として、『週刊文春』『週刊女性』などに執筆の後、小説、ノンフィクションを上梓。
1976年、『神を信ぜず』、1979年、『多くを語らず』、1982年、『海峡』でそれぞれ直木賞候補。1994年、JRA賞馬事文化賞、1995年、『孤島の土となるとも』(BC級戦犯を扱った『神を信ぜず』の続篇)で講談社ノンフィクション賞受賞。
プロ野球、競馬関係に造詣が深く、それらを題材とした著作が多い。1987年のジャパンカップ/第7回ジャパンカップでは馬券を的中させたが、この件は『優駿』1988年1月号の記事で岩川自身が明らかにしている。このほか、政界内幕もの、戦争などを主題とした作品を手がけ、初期はマンガ原作もこなした。同郷の後輩で、仕事仲間に作家大下英治がいる。
(ウィキペディアより)
ログイン
bochi運営室からのお知らせ
- 2018年06月24日
- 総括の順位選択仕様変更
- 2018年04月04日
- bochi10周年記念おまいレージ10倍キャンペ
- 2018年01月25日
- 平均余命を更新しました
- 2018年01月23日
- お墓の天候が反映されない不具合について
- 2016年11月14日
- 音楽プレーヤーの埋め込みについて
- 2014年02月21日
- お墓の天気について
- 2013年12月16日
- メインメニューデザイン変更