インターネットにお墓を作ろう! - 人生まとめサイト【bochi】

bochi はインターネット上に自分の「お墓」を作っていく、終活支援のための人生まとめサイトです。

亡くなった著名人

冠松次郎氏(登山家)

1970年7月28日 逝去

File:Kanmuri Matsujiro.JPG/thumb/冠松次郎(『アサヒグラフ』1948年8月18日号)
冠 松次郎(かんむり まつじろう、1883年〈明治16年〉2月4日 - 1970年〈昭和45年〉7月28日)は、日本の登山家であり、黒部峡谷の地域研究、山岳紀行文でも知られる。東京本郷生まれ。
1902年(明治35年)頃より登山を開始し、奥多摩、日光連山/日光、富士山などの山を登った。日本アルプスの初登山は、1909年(明治42年)。1911年(明治44年)、白馬岳に登り、祖母谷を流れに沿って下り、初めて黒部峡谷に入る。その後、黒部の虜となり、本流を中心として支流・尾根を踏査し、秘境黒部の谷や山の全貌を明らかにした。1917年(大正6年)、早月尾根より剱岳に登攀。1918年(大正7年)には、立山一ノ越より御山谷を下降した。1919年(大正8年)は、赤石山脈の聖岳にある遠山川 (長野県)/遠山川西沢を初下降する。1925年(大正14年)、黒部川黒部峡谷#下廊下/下廊下を鐘釣より平まで完全遡行(上流登山)に成功する。

ウィキペディアより)

ログイン

次回から自動的にログイン

パスワードを忘れた方はこちら

新規登録はこちら