亡くなった著名人
高原須美子氏(経済評論家)
2001年8月19日 悪性リンパ腫により逝去
高原 須美子(たかはら すみこ、1933年6月16日 - 2001年8月19日)は、日本の政治家、経済評論家。
内閣府特命担当大臣(経済財政政策担当)/経済企画庁長官(第1次海部内閣/第42代)、日本体育協会会長(第12代)、セントラル・リーグ会長(第4代)を歴任した。
東京生まれ。東京都立武蔵高等学校・附属中学校/東京都立武蔵高等学校、一橋大学大学院経営管理研究科・商学部/一橋大学商学部卒業。1956年毎日新聞社入社。『エコノミスト』記者などを経て、1963年に高原富保と結婚して退社。その後評論家となりテレビなどで知られる。家計や消費経済生活など、広く国民経済に関わる分野を得意とし、「男性経済論への挑戦」「女は三度老いを生きる」「エイジレスライフ」「いきなり大臣」などの著書がある。1979年、夫の退職後長野県飯田市に移住した。
1980年 - 政府税制調査会委員、国民生活安定審議会委員。
1989年 - 8月、第1次海部内閣で経済企画庁長官に任命される。女性で初めての民間人閣僚。
(ウィキペディアより)
ログイン
bochi運営室からのお知らせ
- 2018年06月24日
- 総括の順位選択仕様変更
- 2018年04月04日
- bochi10周年記念おまいレージ10倍キャンペ
- 2018年01月25日
- 平均余命を更新しました
- 2018年01月23日
- お墓の天候が反映されない不具合について
- 2016年11月14日
- 音楽プレーヤーの埋め込みについて
- 2014年02月21日
- お墓の天気について
- 2013年12月16日
- メインメニューデザイン変更