インターネットにお墓を作ろう! - 人生まとめサイト【bochi】

bochi はインターネット上に自分の「お墓」を作っていく、終活支援のための人生まとめサイトです。

亡くなった著名人

十返肇氏(文芸評論家)

1963年8月28日 舌がんにより逝去

十返 肇(とがえり はじめ、1914年(大正3年)3月25日 - 1963年(昭和38年)8月28日)は、香川県出身の作家、文芸評論家、編集者。
本名は十返 一(とがえり はじめ)。筆名=大方宗多(オオカタ ソウダ)20世紀日本人名事典。
高松市生まれ。料亭・淀川楼の長男に生まれる。
香川県立高松高等学校/旧制高松中学校を経て、1935年(昭和10年)日本大学芸術学部・大学院芸術学研究科/日本大学芸術科卒業。在学中から中河与一主宰「翰林」の同人となり、文芸時評を連載。東京市麹町区土手三番町に下宿していたとき、近所の吉行エイスケに師事。
森永製菓宣伝部に勤務。後に、第一書房に入社して「新文化」(「セルパン」改題) 編集長。

戦後、丹羽文雄に勧められて十返肇という筆名を名乗る。1947年から文芸時評を再開、1950年「文学者」同人となる。
1963年8月28日、舌癌のため国立がんセンターで死去工藤寛正/岩井寛『作家の臨終・墓碑事典』(東京堂出版、1997年)219頁。
妻で随筆家の十返千鶴子は作家の三木蒐一と挿絵/挿絵画家の風間完の妹。

-(ウィキペディアより)

ログイン

次回から自動的にログイン

パスワードを忘れた方はこちら

新規登録はこちら