亡くなった著名人
朝吹登水子氏(随筆家)
2005年9月2日 逝去
朝吹 登水子(あさぶき とみこ、1917年2月27日 - 2005年9月2日)は、日本のフランス文学者/仏文学者、随筆家、翻訳/翻訳家である。特にフランソワーズ・サガンの翻訳を数多く手がけ、『悲しみよこんにちは』はベストセラーとなった。また、シモーヌ・ド・ボーヴォワールの翻訳やジャン=ポール・サルトルとの親交、自伝的小説『愛のむこう側』、パリや実家の朝吹一族に関する随筆などでも知られている。
実業家・朝吹常吉の長女として東京府(現在の東京都)に生まれる。父方の祖父は朝吹英二、母方の祖父は長岡外史である。長兄は朝吹英一、三兄は朝吹三吉にあたる。
学習院女子大学/女子学習院を中退後、1936年に渡仏し、ブッフェモン女学校、パリ大学で学んだ。1939年に帰国する。
第二次世界大戦後の1950年に再び渡仏。1955年、フランソワーズ・サガンの『悲しみよこんにちは』の翻訳がベストセラーとなり、以後、サガンの作品を中心に翻訳を多数手がけた。
(ウィキペディアより)
ログイン
bochi運営室からのお知らせ
- 2018年06月24日
- 総括の順位選択仕様変更
- 2018年04月04日
- bochi10周年記念おまいレージ10倍キャンペ
- 2018年01月25日
- 平均余命を更新しました
- 2018年01月23日
- お墓の天候が反映されない不具合について
- 2016年11月14日
- 音楽プレーヤーの埋め込みについて
- 2014年02月21日
- お墓の天気について
- 2013年12月16日
- メインメニューデザイン変更