亡くなった著名人
山階芳麿氏(鳥類学者)
1989年1月28日 逝去
山階 芳麿(やましな よしまろ、1900年〈明治33年〉7月5日 - 1989年〈平成元年〉1月28日)は、日本の旧皇族。日本の鳥類学者。山階宮菊麿王と菊麿王妃範子/同妃範子(先妃)の第2王子。旧名:芳麿王。山階鳥類研究所の創設者。階級は中尉/陸軍中尉。位階勲等は正三位勲一等。爵位は侯爵。学位は理学博士(北海道大学/北海道帝国大学)。生前に受けた栄誉及び表彰歴としては第1級ゴールデンアーク勲章受勲及びジャン・デラクール賞受賞などがある。
File:山階宮芳麿王.jpg/thumb/left/大正の頃の山階芳麿
1900年(明治33年)7月5日、皇族・山階宮山階宮菊麿王/菊麿王の第2子として東京市麹町区に誕生した。昭和天皇とは実母(菊麿王妃範子/範子妃)を、香淳皇后とは継母(菊麿王妃常子/常子妃)を通じての従兄にあたる。山階宮邸は敷地が約5500坪。幼い頃から鳥類/鳥に興味を持ち、6歳の誕生日に一つがいのオシドリの剥製を贈られる。
(ウィキペディアより)
ログイン
bochi運営室からのお知らせ
- 2018年06月24日
- 総括の順位選択仕様変更
- 2018年04月04日
- bochi10周年記念おまいレージ10倍キャンペ
- 2018年01月25日
- 平均余命を更新しました
- 2018年01月23日
- お墓の天候が反映されない不具合について
- 2016年11月14日
- 音楽プレーヤーの埋め込みについて
- 2014年02月21日
- お墓の天気について
- 2013年12月16日
- メインメニューデザイン変更