亡くなった著名人
塚本啓祥氏(仏教学者)
2010年1月20日 多臓器不全により逝去 ニュースソース
塚本 啓祥(つかもと けいしょう、1929年(昭和4年)7月24日 - 2010年1月20日)は、日本の仏教学者。東北大学名誉教授。熊本市出身。
1964年(昭和39年)に東北大学大学院博士課程(印度学仏教史学専攻)修了、「仏教初期の教団史の研究 部派の形成に関連して」で博士(文学)/文学博士。立正大学助教授、教授、仏教学部長。東北大学文学部教授。1993年定年退官、名誉教授、宝仙学園短期大学学長。2000年退職。
その他、タイ王国/タイのマヒドーン大学客員教授など。
*『初期仏教教団史の研究 部派の形成に関する文化史的考察』山喜房仏書林 1966
*『仏陀』教育新潮社:フリドブックス 1969
*『アショーカ王』平樂寺書店:サーラ叢書 1973
*『アショーカ王碑文』第三文明社「レグルス文庫」 1976
*『仏教史入門』 第三文明社「レグルス文庫」 1976
*『法華経の成立と背景 インド文化と大乗仏教』立正佼成会/佼成出版社、1986
*『インド仏教碑銘の研究』全3巻、平楽寺書店 1996-2003
*『インド仏教における虚像と実像』 山喜房仏書林 2001
(ウィキペディアより)
ログイン
bochi運営室からのお知らせ
- 2018年06月24日
- 総括の順位選択仕様変更
- 2018年04月04日
- bochi10周年記念おまいレージ10倍キャンペ
- 2018年01月25日
- 平均余命を更新しました
- 2018年01月23日
- お墓の天候が反映されない不具合について
- 2016年11月14日
- 音楽プレーヤーの埋め込みについて
- 2014年02月21日
- お墓の天気について
- 2013年12月16日
- メインメニューデザイン変更