インターネットにお墓を作ろう! - 人生まとめサイト【bochi】

bochi はインターネット上に自分の「お墓」を作っていく、終活支援のための人生まとめサイトです。

亡くなった著名人

塚本啓祥氏(仏教学者)

2010年1月20日 多臓器不全により逝去 ニュースソース

塚本 啓祥(つかもと けいしょう、1929年(昭和4年)7月24日 - 2010年1月20日)は、日本の仏教学者。東北大学名誉教授。熊本市出身。
1964年(昭和39年)に東北大学大学院博士課程(印度学仏教史学専攻)修了、「仏教初期の教団史の研究 部派の形成に関連して」で博士(文学)/文学博士。立正大学助教授、教授、仏教学部長。東北大学文学部教授。1993年定年退官、名誉教授、宝仙学園短期大学学長。2000年退職。
その他、タイ王国/タイのマヒドーン大学客員教授など。
*『初期仏教教団史の研究 部派の形成に関する文化史的考察』山喜房仏書林 1966
*『仏陀』教育新潮社:フリドブックス 1969
*『アショーカ王』平樂寺書店:サーラ叢書 1973
*『アショーカ王碑文』第三文明社「レグルス文庫」 1976
*『仏教史入門』 第三文明社「レグルス文庫」 1976
*『法華経の成立と背景 インド文化と大乗仏教』立正佼成会/佼成出版社、1986
*『インド仏教碑銘の研究』全3巻、平楽寺書店 1996-2003
*『インド仏教における虚像と実像』 山喜房仏書林 2001

ウィキペディアより)

ログイン

次回から自動的にログイン

パスワードを忘れた方はこちら

新規登録はこちら