インターネットにお墓を作ろう! - 人生まとめサイト【bochi】

bochi はインターネット上に自分の「お墓」を作っていく、終活支援のための人生まとめサイトです。

亡くなった著名人

竹村和子氏(文学研究者)

2011年12月13日 悪性腫瘍により逝去 ニュースソース

竹村 和子(たけむら かずこ、1954年2月3日『現代物故者事典2009~2011』(日外アソシエーツ、2012年)p.365 - 2011年12月13日)は、日本の英文学者。専門は英米文学、批評理論、映像研究、フェミニズム思想。元・お茶の水女子大学大学院教授。ジュディス・バトラーやトリン・T・ミンハなどの著作を翻訳し、日本におけるフェミニズム理論や思想の発展に大きな影響を与えた。
* お茶の水女子大学教育学部卒業。
* お茶の水女子大学大学院修士課程修了、筑波大学大学院博士課程退学「著者紹介」『フェミニズム』(2000年)奥付。
* 1982年に香川大学教育学部に助手として赴任、1985年から助教授。成蹊大学助教授、筑波大学助教授を経て、1996年4月にお茶の水女子大学に赴任。
* 2003年、論文「愛について:アイデンティティと欲望の政治学」にてお茶の水女子大学より博士(人文科学)の学位を取得。
* 2011年(平成23年)12月13日、悪性腫瘍で死去。57歳没。

ウィキペディアより)

ログイン

次回から自動的にログイン

パスワードを忘れた方はこちら

新規登録はこちら