亡くなった著名人
藤沼貴氏(ロシア文学者)
2012年1月9日 肺炎により逝去 ニュースソース
藤沼 貴(ふじぬま たかし、1931年12月『現代物故者事典2012~2014』(日外アソシエーツ、2015年)p.506 ‐ 2012年1月9日)は、日本のロシア文学者。早稲田大学名誉教授。日本トルストイ協会会長も務めた。
中華民国遼寧省生まれ。早大文学部大学院博士課程中退。1997年まで早大教授、のち創価大学特任教授。主にレフ・トルストイ/トルストイを研究翻訳し、三大長編「アンナ・カレーニナ」、「戦争と平和」、「復活」を全て訳した。「あてし」と読むこともある。2005年「カラムジン研究」で早大文学博士。
1990年代に、NHKラジオ「ロシア語講座」の講師であった。
2012年1月9日、肺炎のため死去。80歳没。妻はロシア歌曲を紹介するNPO法人「ヘラルドの会」創設者の藤沼敦子
*『トルストイの生涯』(第三文明社〈レグルス文庫〉, 1993年/同・第三文明選書、2020年)
*『ロシアその歴史と心』(第三文明社, 1995年)
*『近代ロシア文学の原点――ニコライ・カラムジン研究』(れんが書房新社, 1997年)
*『トルストイ』(第三文明社, 2009年)- 集大成の大著
(ウィキペディアより)
ログイン
bochi運営室からのお知らせ
- 2018年06月24日
- 総括の順位選択仕様変更
- 2018年04月04日
- bochi10周年記念おまいレージ10倍キャンペ
- 2018年01月25日
- 平均余命を更新しました
- 2018年01月23日
- お墓の天候が反映されない不具合について
- 2016年11月14日
- 音楽プレーヤーの埋め込みについて
- 2014年02月21日
- お墓の天気について
- 2013年12月16日
- メインメニューデザイン変更