亡くなった著名人
岡松和夫氏(作家)
2012年1月21日 肺炎により逝去 ニュースソース
岡松 和夫(おかまつ かずお、1931年6月23日 - 2012年1月21日)は、日本の小説家・国文学者。福岡県福岡市出身。福岡県立福岡高等学校/旧制福岡中学校、福岡高等学校 (旧制)/旧制福岡高等学校を経て、東京大学文学部仏文学科卒。1954年に東京大学文学部国文科に学士入学。1955年、「百合の記憶」が「文藝」全国学生小説コンクール佳作第一席として青柳和夫 岡松和夫―第74回芥川賞受賞作家の筆名で『文藝』に掲載される。この時の佳作同期に大江健三郎がいる。1956年に国文科卒業。大学院に入るがほどなく池田亀鑑が死去。翻訳家の平井呈一1960年代に小泉八雲の作品全訳を刊行。作品「断弦」は平井のモデル小説の姪である瀬山梅子と1957年に結婚。横浜学園高等学校に勤務。1959年に「壁」で第9回文學界新人賞受賞。1964年に立原正秋が編集長格の同人誌『犀』に参加。ほかに加賀乙彦、佐江衆一、後藤明生、高井有一らも参加していた。1966年に関東学院短期大学国文科専任講師に就任、1968年に助教授となり、1973年には教授へ昇任。
(ウィキペディアより)
ログイン
bochi運営室からのお知らせ
- 2018年06月24日
- 総括の順位選択仕様変更
- 2018年04月04日
- bochi10周年記念おまいレージ10倍キャンペ
- 2018年01月25日
- 平均余命を更新しました
- 2018年01月23日
- お墓の天候が反映されない不具合について
- 2016年11月14日
- 音楽プレーヤーの埋め込みについて
- 2014年02月21日
- お墓の天気について
- 2013年12月16日
- メインメニューデザイン変更