亡くなった著名人
久保芳和氏(経済学者)
2013年8月28日 多臓器不全により逝去 ニュースソース
久保 芳和(くぼ よしかず、1919年6月7日 - 2013年8月28日)は、日本の経済学者、関西学院大学名誉教授。
奈良県生まれ。1943年大阪商科大学卒。短期現役士官/短期現役海軍主計科士官(10期)を志願し、同年9月、海軍経理学校に入校『海軍主計科士官物語〈短現総覧〉』54、636頁。1944年(昭和19年)3月に卒業して大日本帝国海軍/海軍主計中尉に任官し、第101燃料廠付となる。同年4月、同廠採油部付となりサンガサンガ島に赴任。1945年(昭和20年)3月、海軍主計大尉に昇進して終戦の日/終戦を迎えた。1946年6月、予備役に編入され解員(復員)。
1946年7月同大学副手、のち助手 (教育)/助手、講師 (教育)/講師、1951年関西学院大学助教授、1956年教授、1960年「アメリカ経済学史研究 「アメリカ体制」派経済学の生成と発展」で関西学院大学経済学博士。1975-1978年学長。1988年退任、名誉教授。コイン収集家でもある。2013年8月28日、多臓器不全のため死去。94歳没。
*フランクリン研究 その経済思想を中心として 関書院、1957 関西学院大学経済学双書
(ウィキペディアより)
ログイン
bochi運営室からのお知らせ
- 2018年06月24日
- 総括の順位選択仕様変更
- 2018年04月04日
- bochi10周年記念おまいレージ10倍キャンペ
- 2018年01月25日
- 平均余命を更新しました
- 2018年01月23日
- お墓の天候が反映されない不具合について
- 2016年11月14日
- 音楽プレーヤーの埋め込みについて
- 2014年02月21日
- お墓の天気について
- 2013年12月16日
- メインメニューデザイン変更