亡くなった著名人
小川和佑氏(文芸評論家)
2014年9月20日 胃がんにより逝去 ニュースソース
小川 和佑(おがわ かずすけ、1930年4月29日 - 2014年9月20日)は、日本の文芸評論家、日本近代文学研究者。詩人としても活動し、関西詩人協会に所属した。
東京生まれ。1951年、明治大学文学部/明治大学文芸科卒業。中村真一郎に師事し、詩人・文芸評論家として活動した。栃木県で高校教諭として教鞭をとったのち、昭和女子大学助教授に就く。明治大学の非常勤講師も長く務めた。1990年代以降は桜に関する著作が多く、主な著書に『桜の文学史』がある。
2014年9月20日、胃癌のため死去 文芸評論家の小川和佑さん死去 朝日新聞 2014年9月22日。84歳没。立原道造研究』審美社 1969、増補版・文京書房 1977「四季」とその詩人』有精堂出版 1969三好達治研究』 国文社 1970昭和抒情詩研究 立原道造・考証と議論』右文書院 1971優しき歌 立原道造の詩と青春』社会思想社(現代教養文庫)1971詩の妖精たちはいま』潮出版社 1972詩神の魅惑』第三文明社 1972三好達治の世界』潮出版社・新書 1972立原道造論』五月書房 1972三島由紀夫少年詩』潮出版社 1973
(ウィキペディアより)
ログイン
bochi運営室からのお知らせ
- 2018年06月24日
- 総括の順位選択仕様変更
- 2018年04月04日
- bochi10周年記念おまいレージ10倍キャンペ
- 2018年01月25日
- 平均余命を更新しました
- 2018年01月23日
- お墓の天候が反映されない不具合について
- 2016年11月14日
- 音楽プレーヤーの埋め込みについて
- 2014年02月21日
- お墓の天気について
- 2013年12月16日
- メインメニューデザイン変更