インターネットにお墓を作ろう! - 人生まとめサイト【bochi】

bochi はインターネット上に自分の「お墓」を作っていく、終活支援のための人生まとめサイトです。

亡くなった著名人

今江祥智氏(児童文学作家)

2015年3月20日 肝臓がんにより逝去 ニュースソース

今江 祥智(いまえ よしとも、1932年1月15日 - 2015年3月20日)は、日本の児童文学作家・翻訳家。
1999年に紫綬褒章を、2005年に旭日小綬章を受章している。
今江駒吉とサキの三男として、大阪市南区 (大阪市)/南区島之内に生まれる。父駒吉は、兄が経営する料亭「大市」(だいいち)の仕入れ部長役で、のちに大日本蚕毛株式会社を興し社長に就任したが、1937年、酔って頭部を負傷したことから自宅で療養するようになり、1941年6月、50歳の時に急性脳炎で死亡した。
1936年、渥美幼稚園に入園。幼稚園で配られた「キンダーブック」により、初めて絵本と出会う。1937年、塩町に転居。以後、1945年までここで育つ。
1938年、渥美小学校に入学。当時、名古屋市/名古屋に妻公認の愛人を持っていた駒吉が、妾宅から自宅に帰るときの照れ隠しとして講談社の絵本の新刊を全冊毎月買い揃えたため、『かちかち山』『桃太郎』から『薄田兼相/岩見重太郎』『乃木希典/乃木大将』までを刷り込まれ、児童文学に対する素養を育まれる。

ウィキペディアより)

ログイン

次回から自動的にログイン

パスワードを忘れた方はこちら

新規登録はこちら