インターネットにお墓を作ろう! - 人生まとめサイト【bochi】

bochi はインターネット上に自分の「お墓」を作っていく、終活支援のための人生まとめサイトです。

亡くなった著名人

三島佑一氏(日本近代文学研究者)

2016年1月5日 肝硬変により逝去 ニュースソース

三島 佑一(みしま ゆういち、1928年4月11日『著作権台帳』- 2016年1月5日https://mainichi.jp/articles/20160108/k00/00m/060/032000c 三島佑一さん87歳=四天王寺大名誉教授 毎日新聞 2016年1月7日)は、日本近代文学研究者・作家。四天王寺大学名誉教授。
大阪船場道修町生まれ。大阪大学付属薬学専門部、京都大学京都大学大学院文学研究科・文学部/文学部国文科卒。四天王寺国際仏教大学教授をへて、名誉教授。はじめ友川泰彦の筆名を用い、その後も小説を書く一方、堀辰雄、谷崎潤一郎などを論じた。船場大阪を語る会会長。
*『美酒のめざめ』友川泰彦 筑摩書房 1958
*『死灰また燃ゆ』文学地帯社 1978
*『山河共に涙す』創元社 1985
*『堀辰雄の実像』林道舎 1987
*『船場道修町 薬・商い・学の町』人文書院 1990 のち和泉書院
*『谷崎潤一郎『春琴抄』の謎』人文書院 1994
*『裏の自画像』編集工房ノア 1994
*『昭和の戦争と少年少女の日記』東方出版 1995
*『谷崎・春琴なぞ語り』東方出版 1995
*『谷崎潤一郎と大阪』和泉書院(上方文庫)2003

ウィキペディアより)

ログイン

次回から自動的にログイン

パスワードを忘れた方はこちら

新規登録はこちら