亡くなった著名人
田中良昭氏(僧侶・仏教学者)
2016年1月12日 多臓器不全により逝去
田中 良昭 (たなか りょうしょう、1933年3月3日 - 2016年1月12日 )は、日本の曹洞宗の僧侶(静岡県菊川市正林寺住職)、仏教学者(中国禅宗史・敦煌文献、文学博士)、曹洞宗総合研究センター所長、駒澤大学総長・名誉教授。妻は賀来(田中)良江でタンダバハダンスカンパ二ィを主催し児童舞踊に大きく貢献した。
* 1933年3月3日、東京都目黒区に生まれる
* 1951年、静岡県立磐田南高等学校卒業
* 1953年、駒澤大学仏教学部仏教学科入学
* 1957年、同学科卒業、同大学院人文科学研究科仏教学専攻修士課程入学
* 1962年、同大学院人文科学研究科仏教学専攻博士後期課程満期退学、同大助手 (教育)/助手に就任
* 1964年、同大専任講師に昇任
* 1970年、同大助教授に昇任
* 1976年、同大教授に昇任
* 1983年、『敦煌禅宗文献の研究』で文学博士
* 1991年、同学部長・同大理事に就任
* 1998年、同大図書館長に就任
* 2002年、同大禅文化歴史博物館長に就任
* 2003年、同大停年退職、名誉教授に
* 2005年、曹洞宗総合研究センター所長に就任
* 2009年、同大総長に就任
(ウィキペディアより)
ログイン
bochi運営室からのお知らせ
- 2018年06月24日
- 総括の順位選択仕様変更
- 2018年04月04日
- bochi10周年記念おまいレージ10倍キャンペ
- 2018年01月25日
- 平均余命を更新しました
- 2018年01月23日
- お墓の天候が反映されない不具合について
- 2016年11月14日
- 音楽プレーヤーの埋め込みについて
- 2014年02月21日
- お墓の天気について
- 2013年12月16日
- メインメニューデザイン変更