亡くなった著名人
菅沼晃氏(仏教学者)
2016年4月7日 逝去
菅沼 晃(すがぬま あきら、1934年4月5日『著作権台帳』-2016年4月7日https://web.archive.org/web/20160418222808/ 訃報:菅沼晃さん:毎日新聞)は、日本の仏教学/仏教学者。
群馬県生まれ。東洋大学卒業後、1962年東洋大学大学院博士課程中退。1974年「入楞伽経の思想史的研究」で博士(文学)/文学博士。東洋大学文学部印度哲学科教授、同短期大学学長を経て、1991年-1994年、東洋大学学長。2005年に定年退任し、名誉教授。
* 『ヒンドゥー教』(評論社、1976年)
* 『釈迦のことば』(雄山閣出版、1982年)
* 『明菴栄西/栄西・白隠のことば』(雄山閣出版、1986年)
* 『ブッダとその弟子89の物語』(法蔵館、1990年)
* 『ブッダの悟り33の物語』(法藏館、1999年)
* 『維摩経をよむ』(日本放送協会出版・日本放送協会/NHKライブラリー、1999年)
* 『釈迦の説話に耳を澄ませてみませんか 何ものにもこだわらず心穏やかに生きるために』(河出夢新書、2003年)
* 『モンゴル仏教紀行』(春秋社、2004年)
* 『ドラマ維摩経 全三幕』(佼成出版社、2004年)
(ウィキペディアより)
ログイン
bochi運営室からのお知らせ
- 2018年06月24日
- 総括の順位選択仕様変更
- 2018年04月04日
- bochi10周年記念おまいレージ10倍キャンペ
- 2018年01月25日
- 平均余命を更新しました
- 2018年01月23日
- お墓の天候が反映されない不具合について
- 2016年11月14日
- 音楽プレーヤーの埋め込みについて
- 2014年02月21日
- お墓の天気について
- 2013年12月16日
- メインメニューデザイン変更