インターネットにお墓を作ろう! - 人生まとめサイト【bochi】

bochi はインターネット上に自分の「お墓」を作っていく、終活支援のための人生まとめサイトです。

亡くなった著名人

菅沼晃氏(仏教学者)

2016年4月7日 逝去

菅沼 晃(すがぬま あきら、1934年4月5日『著作権台帳』-2016年4月7日https://web.archive.org/web/20160418222808/ 訃報:菅沼晃さん:毎日新聞)は、日本の仏教学/仏教学者。
群馬県生まれ。東洋大学卒業後、1962年東洋大学大学院博士課程中退。1974年「入楞伽経の思想史的研究」で博士(文学)/文学博士。東洋大学文学部印度哲学科教授、同短期大学学長を経て、1991年-1994年、東洋大学学長。2005年に定年退任し、名誉教授。
* 『ヒンドゥー教』(評論社、1976年)
* 『釈迦のことば』(雄山閣出版、1982年)
* 『明菴栄西/栄西・白隠のことば』(雄山閣出版、1986年)
* 『ブッダとその弟子89の物語』(法蔵館、1990年)
* 『ブッダの悟り33の物語』(法藏館、1999年)
* 『維摩経をよむ』(日本放送協会出版・日本放送協会/NHKライブラリー、1999年)
* 『釈迦の説話に耳を澄ませてみませんか 何ものにもこだわらず心穏やかに生きるために』(河出夢新書、2003年)
* 『モンゴル仏教紀行』(春秋社、2004年)
* 『ドラマ維摩経 全三幕』(佼成出版社、2004年)

ウィキペディアより)

ログイン

次回から自動的にログイン

パスワードを忘れた方はこちら

新規登録はこちら