インターネットにお墓を作ろう! - 人生まとめサイト【bochi】

bochi はインターネット上に自分の「お墓」を作っていく、終活支援のための人生まとめサイトです。

亡くなった著名人

矢野建一氏(歴史学者)

2016年4月25日 食道静脈瘤破裂により逝去 ニュースソース

矢野 建一(やの けんいち、1949年2月15日 - 2016年4月25日)は、日本の歴史学者。専修大学教授、第十六代学長。専門は日本古代史、日本文化史。学位は文学修士(立教大学)。
長野県伊那市出身。長野県高遠高等学校を経て、1972年専修大学文学部人文学科卒業。1980年に立教大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。立教大学文学部講師、神奈川大学外国語学部講師などを経て、1992年に専修大学文学部助教授(当時)、1998年に同教授。2006年~2010年には文学部長に就任。専門は、専修大学における同僚で、副学長を経験している荒木敏夫(元・文学部長)と同じく日本古代史であるが、遣唐使をはじめとする留学生の動向や祭祀の歴史といった文化史を主に研究している。
専修大学文学部人文学科の卒業生であるが、卒業時に専修大学大学院文学研究科には歴史学についての専攻がなかったので他大学の大学院へ留学した、とのことである。
* 1972年3月 - 専修大学文学部人文学科卒業
* 1975年3月 - 立教大学より文学修士学位

ウィキペディアより)

ログイン

次回から自動的にログイン

パスワードを忘れた方はこちら

新規登録はこちら