亡くなった著名人
三輪秀彦氏(フランス文学者・翻訳家)
2018年12月15日 肺炎により逝去 ニュースソース
三輪 秀彦(みわ ひでひこ、1930年2月10日 - 2018年12月15日)は、日本のフランス文学者・翻訳家。元明治大学教授。
愛知県名古屋市生まれ。1953年東京大学大学院人文社会系研究科・文学部/東京大学文学部仏文科卒。國學院大學講師 (教育)#高等教育/講師などを経て、1966年に明治大学講師となり、1973年以降助教授、のち教授を2001年まで務めた。
モーリス・ブランショ『死の宣告』、ナタリー・サロート『見知らぬ男の肖像』、マルグリット・デュラス『ジブラルタルの水夫』といった前衛フランス文学のほか、ジョルジュ・シムノン、ジュール・ヴェルヌ、ジェラール・ド・ヴィリエなどの娯楽小説も多く訳した。1963年『内面の都市』で文藝賞佳作となったこともある。日本近代文学などの文芸批評もある。
2018年12月15日に肺炎のため死去。88歳没。
*『猫との共存』(早川書房) 1972
*『夢の中間に』(集英社) 1973
*『19ひきの猫と暮らすには』(ハヤカワ文庫) 1984
*『夢と変容 二十世紀小説の軌跡』(一寸社) 1985
(ウィキペディアより)
ログイン
bochi運営室からのお知らせ
- 2018年06月24日
- 総括の順位選択仕様変更
- 2018年04月04日
- bochi10周年記念おまいレージ10倍キャンペ
- 2018年01月25日
- 平均余命を更新しました
- 2018年01月23日
- お墓の天候が反映されない不具合について
- 2016年11月14日
- 音楽プレーヤーの埋め込みについて
- 2014年02月21日
- お墓の天気について
- 2013年12月16日
- メインメニューデザイン変更