亡くなった著名人
粂川光樹氏(作家・国文学者)
2018年12月20日 すい臓がんにより逝去 ニュースソース
粂川 光樹(くめかわ みつき、1932年2月22日 - 2018年12月20日)は、日本の作家、国文学者。明治学院大学名誉教授。
京都市生まれ。東京大学国文科卒、同大学院修士課程修了、五味智英に師事して上代文学を専攻、かたわら同人誌『半世界』に小説を発表、長谷川泉の経営する医学書院に秦恒平と同期入社。1965年「極東語学校夜話」で直木賞候補となる。同年プリンストン大学専任講師として渡米、1969年帰国し、関東学院女子短期大学、フェリス女学院大学に勤め、1981年シンガポール大学講師、1986年帰国し、東京大学留学生教育センター講師、明治学院大学国際学部教授。
2002年定年退職し、2007年『上代日本の文学と時間』(笠間書院)を上梓。また2009年、夏目漱石『明暗』の続きを20年かけて書き継いだ『明暗 ある終章』(論創社)を刊行した。
2018年12月20日、膵臓癌のため死去、86歳https://kachosha.com/obituary2019011001/ 訃報 粂川光樹氏(明治学院大学名誉教授) 花鳥社 2019年1月10日。
Category:日本の文学研究者
Category:日本文学研究者
(ウィキペディアより)
ログイン
bochi運営室からのお知らせ
- 2018年06月24日
- 総括の順位選択仕様変更
- 2018年04月04日
- bochi10周年記念おまいレージ10倍キャンペ
- 2018年01月25日
- 平均余命を更新しました
- 2018年01月23日
- お墓の天候が反映されない不具合について
- 2016年11月14日
- 音楽プレーヤーの埋め込みについて
- 2014年02月21日
- お墓の天気について
- 2013年12月16日
- メインメニューデザイン変更