亡くなった著名人
中山大三郎氏(作詞・作曲家)
2005年4月7日 中咽頭ガンにより逝去
中山 大三郎(なかやま だいざぶろう、1941年2月15日 - 2005年4月7日)は、日本の作詞家、作曲家。
主に演歌、歌謡曲を中心に作詞、作曲を行っていた。
宮崎県北諸県郡高崎町(現・都城市)出身。1995年に結婚した三佐子夫人は、アナウンサー小川宏の次女。
宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校卒業。法政大学在学中、作詞家の星野哲郎に師事、作曲家としての活動を始める。
日本クラウン/クラウンレコードの専属作曲家を経て、尾形大作の『無錫旅情/無錫(むしゃく)旅情』、島倉千代子の『人生いろいろ』、天童よしみの『珍島物語/珍島(ちんど)物語』などの大ヒット曲を作詞、作曲した。
また、別名義に水沢圭吾・なかやま和郎・山下孝一郎がある。
テレビのワイドショーのコメンテーターとしても活躍する一方で、1989年から日本作詩家協会の常務理事を務めていたが、1999年に悪性腫瘍/癌であることを公表した。
(ウィキペディアより)
ログイン
bochi運営室からのお知らせ
- 2018年06月24日
- 総括の順位選択仕様変更
- 2018年04月04日
- bochi10周年記念おまいレージ10倍キャンペ
- 2018年01月25日
- 平均余命を更新しました
- 2018年01月23日
- お墓の天候が反映されない不具合について
- 2016年11月14日
- 音楽プレーヤーの埋め込みについて
- 2014年02月21日
- お墓の天気について
- 2013年12月16日
- メインメニューデザイン変更