亡くなった著名人
上田薫氏(教育学者)
2019年10月1日 老衰により逝去 ニュースソース
上田 薫(うえだ かおる、1920年(大正9年)5月17日 - 2019年10月1日)は、日本の教育学者。東京教育大学教授、立教大学教授、都留文科大学学長を務めた。「社会科の初志をつらぬく会」名誉会長。
大阪府にて出生。兵庫県立神戸高等学校/兵庫県立第一神戸中学校から、武蔵高等学校 (旧制)/旧制武蔵高等学校を経て京都大学#沿革/京都帝国大学京都大学大学院文学研究科・文学部/文学部哲学科に進むが、1943年12月に仮卒業となり学徒出陣し、南京に送られる。敗戦により中国国民党/国民党軍の捕虜になった後、1946年1月日本に帰国した。1946年9月に文部省に入省し、新教育の小学校社会科の学習指導要領と教科書の作成にあたった。続いて「道徳教育のための手引書要綱」を作る。
(ウィキペディアより)
ログイン
bochi運営室からのお知らせ
- 2018年06月24日
 - 総括の順位選択仕様変更
 - 2018年04月04日
 - bochi10周年記念おまいレージ10倍キャンペ
 - 2018年01月25日
 - 平均余命を更新しました
 - 2018年01月23日
 - お墓の天候が反映されない不具合について
 - 2016年11月14日
 - 音楽プレーヤーの埋め込みについて
 - 2014年02月21日
 - お墓の天気について
 - 2013年12月16日
 - メインメニューデザイン変更