インターネットにお墓を作ろう! - 人生まとめサイト【bochi】

bochi はインターネット上に自分の「お墓」を作っていく、終活支援のための人生まとめサイトです。

亡くなった著名人

藤代幸一氏(中世ドイツ文学者)

2020年1月14日 肺炎により逝去

藤代 幸一(ふじしろ こういち、1932年10月10日 - 2020年1月14日)は、日本の中世ドイツ文学者、東京都立大学 (1949-2011)/旧・東京都立大学名誉教授。
1932年、東京市築地(現中央区)で生まれた。東京外国語大学ドイツ語科を卒業。大学院は東京都立大学大学院へ進み、1958年に修士課程を修了。
1959年、日本大学講師に就いた。1964年に静岡大学講師に転じ、1967年より東京都立大学助教授となった。1983年に教授昇格。1996年に東京都立大学を定年退官し、名誉教授となった。2020年1月14日、肺炎のため死去。87歳没読売新聞 2020年1月16日朝刊 32p。叙従四位、瑞宝小綬章追贈「叙位叙勲」『読売新聞』2020年2月11日朝刊。
幼少時から歌舞伎、落語に親しみ、中世ドイツの笑いのある演劇・文芸を研究した『現代日本人名録』1987、2002年。数多くのドイツ語文学作品の翻訳を手掛けた。
;著書
*『アリストテレスの笑い 美女に馬乗られた哲学者』創造社 1972
*『少年少女のための聖人伝物語』創造社 1977
*『記号を読む旅 ドイツ中世文化紀行』法政大学出版局 1986

ウィキペディアより)

ログイン

次回から自動的にログイン

パスワードを忘れた方はこちら

新規登録はこちら