亡くなった著名人
塚田満江氏(日本近代文学研究者)
2020年5月4日 慢性心不全により逝去 ニュースソース
塚田 満江(つかだ みつえ、1918年11月19日 - 2020年5月4日https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/238643 塚田滿江氏が死去、101歳 京都女子大名誉教授、文学 京都新聞、2020年5月8日)は、日本の日本近代文学研究者。京都女子大学名誉教授。筆名・黒田しのぶ。
日本統治時代の朝鮮/日本領朝鮮(現・北朝鮮)生まれ。立命館大学大学院日本文学専攻修了。朝鮮京城梨花女子高等学校/梨花女子高等女学校教諭、帰国後は京都女子大学教授、1989年定年、名誉教授となる『著作権台帳』。樋口一葉、半井桃水を研究した。
*『私の文学鑑賞』黒田しのぶ 峯書房, 1955
*『誤解と偏見 樋口一葉の文学』塚田満江 中央公論事業出版, 1967
*『半島の少女たち』黒田しのぶ 吉村書房, 1978
*『イギリスの花は紅かった』黒田しのぶ 吉村書房, 1980
*『古都住みの記』黒田しのぶ 吉村書房, 1981
*『半井桃水研究』丸ノ内出版、1986年
日本の文学研究者日本文学研究者京都女子大学の教員立命館大学出身の人物日本のセンテナリアン1918年生
(ウィキペディアより)
ログイン
bochi運営室からのお知らせ
- 2018年06月24日
- 総括の順位選択仕様変更
- 2018年04月04日
- bochi10周年記念おまいレージ10倍キャンペ
- 2018年01月25日
- 平均余命を更新しました
- 2018年01月23日
- お墓の天候が反映されない不具合について
- 2016年11月14日
- 音楽プレーヤーの埋め込みについて
- 2014年02月21日
- お墓の天気について
- 2013年12月16日
- メインメニューデザイン変更