亡くなった著名人
井上輝子氏(社会学者)
2021年8月10日 悪性リンパ腫により逝去 ニュースソース
井上 輝子(いのうえ てるこ、1942年3月27日『著作権台帳』 - 2021年8月10日)は、日本の社会学者、女性学者。和光大学名誉教授。
東京生まれ。別名・辺(ほとり)輝子。静岡県立静岡高等学校/県立静岡高校から東京都立九段高等学校/都立九段高校を経て、東京大学大学院人文社会系研究科・文学部/東京大学文学部社会学科卒業。1971年、同大学院社会学研究科新聞学修了。1970年、立教大学助手、1973年、和光大学助教授となり、1984年、同教授。2012年、定年退職、名誉教授。
1970年代初頭のウーマンリブ運動に参加する中で女性学と出会い、和光大学で女性学講座を担当。日本出版学会賞受賞『新・女性学への招待』著者紹介。日本女性学研究会設立、日本女性学会代表幹事を務めるなど、日本における女性学の基礎を築いた。山川菊栄記念会代表、山川菊栄賞(山川菊栄記念婦人問題研究奨励金)選考委員長やNPO 法人ウィメンズアクションネットワーク(WAN)のミニコミ図書館に尽力するなど女性学研究の発展や女性情報の発信にも積極的にかかわった。
(ウィキペディアより)
ログイン
bochi運営室からのお知らせ
- 2018年06月24日
- 総括の順位選択仕様変更
- 2018年04月04日
- bochi10周年記念おまいレージ10倍キャンペ
- 2018年01月25日
- 平均余命を更新しました
- 2018年01月23日
- お墓の天候が反映されない不具合について
- 2016年11月14日
- 音楽プレーヤーの埋め込みについて
- 2014年02月21日
- お墓の天気について
- 2013年12月16日
- メインメニューデザイン変更