インターネットにお墓を作ろう! - 人生まとめサイト【bochi】

bochi はインターネット上に自分の「お墓」を作っていく、終活支援のための人生まとめサイトです。

亡くなった著名人

秋山光和氏(美術史家)

2009年3月10日 老衰により逝去 ニュースソース

秋山 光和(あきやま てるかず、1918年5月17日 - 2009年3月10日)は、日本の美術史/美術史学者。日本美術史専攻。東京大学名誉教授、東京文化財研究所名誉研究員。
;出生から修学期
1918年、京都市下京区(現、東山区)で父・秋山光夫と母・花枝の長男として生まれた。父の秋山光夫が図書寮#宮内省図書寮/宮内省図書寮に職を得たことから家族とともに東京に移り、幼少期を過ごした。やがて私立暁星小学校に入学。母方の祖父は元ベルギー公使で、幼いころから祖父母にフランス語を教わっていた。
1931年、旧制東京高等学校 (旧制)/東京高等学校尋常科に進み、同高等科文科丙類(仏語専修)を卒業。一時は外交官を志した。1938年4月、東京大学#沿革/東京帝国大学文学部美術史学科に入学し、1941年に卒業。
;美術史研究者として
1941年7月、文部省美術研究所に嘱託として採用された。しかし徴兵され、翌年1月、日本海軍/海軍予備少尉として任官。海軍予備大尉で終戦を迎えた。
;太平洋戦争後

ウィキペディアより)

ログイン

次回から自動的にログイン

パスワードを忘れた方はこちら

新規登録はこちら