インターネットにお墓を作ろう! - 人生まとめサイト【bochi】

bochi はインターネット上に自分の「お墓」を作っていく、終活支援のための人生まとめサイトです。

亡くなった著名人

須知徳平氏(作家)

2009年3月17日 心不全により逝去 ニュースソース

須知 徳平(すち とくへい、本名:須知 茂(すち しげる)、1921年7月28日 - 2009年3月17日)は、日本の小説家、児童文学作家。
岩手県出身。國學院大學専門部卒業。軍隊から復員後、岩手県や北海道で中学、高校の教師をしたのち上京する。
1962年、『ミルナの座敷』で講談社児童文学新人賞/講談社児童文学作品受賞(当時は佐川茂名義)、同作品はNHKのNHK少年ドラマシリーズ(1972年4月1日 - 4月29日放送)にもなった。
ほかには小林旭の監督で映画化された『春来る鬼』で、1963年毎日新聞社主催の第一回吉川英治賞#zenshin/吉川英治賞を受賞(現在の吉川英治文学賞とは別)。のち盛岡大学教授も務めた。
初期はホラー小説/怪奇小説を得意としたが、のちに偉人伝などを書くようになった。
2009年3月17日、心不全の為、逝去。
*『ミルナの座敷』(講談社) 1962、のち青い鳥文庫
*『春来る鬼』(毎日新聞社) 1963、のち講談社文庫
*『アッカの斜塔』(東都書房) 1964
*『人形は見ていた』(東都書房) 1965
*『おーい先生』(秋元書房) 1966

ウィキペディアより)

ログイン

次回から自動的にログイン

パスワードを忘れた方はこちら

新規登録はこちら