インターネットにお墓を作ろう! - 人生まとめサイト【bochi】

bochi はインターネット上に自分の「お墓」を作っていく、終活支援のための人生まとめサイトです。

亡くなった著名人

武川忠一氏(歌人)

2012年4月1日 虚血性心不全により逝去 ニュースソース

武川 忠一(むかわ ちゅういち、1919年(大正8年)10月10日 - 2012年(平成24年)4月1日)は、日本の歌人。
長野県諏訪郡上諏訪町(現諏訪市)生まれ。旧制諏訪中学(長野県諏訪清陵高等学校)を経て、1940年(昭和15年)、早稲田大学大学専門部 (旧制)/専門部に入学、1943年、早稲田大学文学部国文科に編入学。このころ作歌を始め、仲間とともに窪田章一郎を中心に早稲田大学短歌会を作り、窪田空穂の教えを受けた。
1946年、帰郷していた諏訪で「まひる野」創刊に参加、発刊の事務作業等は諏訪において行った。同年早稲田大学文学部文学科国文学専攻卒業。1947年上京、早稲田大学高等学院・中学部/早稲田高等学院教諭などを経て、早稲田大学社会科学部教授となった。
1956年、「青の会」に参加。1958年、母の死去に伴い、郷里の家を処分し、練馬区上石神井に居を定める。1959年、第一歌集『氷湖』を発刊、日本歌人クラブ推薦歌集(現・日本歌人クラブ賞)となる。

ウィキペディアより)

ログイン

次回から自動的にログイン

パスワードを忘れた方はこちら

新規登録はこちら