インターネットにお墓を作ろう! - 人生まとめサイト【bochi】

bochi はインターネット上に自分の「お墓」を作っていく、終活支援のための人生まとめサイトです。

亡くなった著名人

大島晃氏(漢文学者)

2015年12月1日 逝去

大島 晃(おおしま あきら、1946年9月12日 - 2015年12月1日)は、漢文学者。上智大学名誉教授。
;出生から修学期
1946年、栃木県宇都宮市で生まれた。東京教育大学漢文学科を卒業し、東京大学大学院中国哲学専門課程へ進んだ。大学院での指導教官は山井湧であった。博士課程を満期退学。
;東洋思想史研究者として
その後は、東京大学助手に採用された。上智大学文学部助教授に就き、後に教授昇格。在任中には文学部長も務めた『現代日本人名録』2002年。2011年に上智大学を定年退職し、名誉教授となった。2015年に死去。
;著書
*『良寛への道:良寛を学ぶ人のために』考古堂書店 2002
*『大而宗龍伝』考古堂書店 2006
*『漢学/日本漢学研究試論:林羅山の儒学』汲古書院 2017

;共編著・監修
*『朱子学的思惟:中国思想史における伝統と革新』有田和夫共編、汲古書院 1990
*『三省堂中国名言便覧』編、三省堂 1998
*『三省堂中国名言名句辞典』編、三省堂 1998

ウィキペディアより)

ログイン

次回から自動的にログイン

パスワードを忘れた方はこちら

新規登録はこちら