亡くなった著名人
荒木見悟氏(中国哲学者)
2017年3月22日 逝去 ニュースソース
荒木 見悟(あらき けんご、1917年(大正6年)5月21日 - 2017年〈平成29年〉3月22日https://www.shikoku-np.co.jp/bl/news/national/okuyami-detail.aspx?kid=20170322000737 荒木見悟氏死去)は、日本の中国哲学者。九州大学名誉教授。
広島県佐伯郡廿日市市/廿日市町生まれ。1942年九州大学大学院人文科学研究院・大学院人文科学府・文学部/九州帝国大学法文学部支那哲学科卒、1944年長崎師範学校助教授、1949年福岡学芸大学助教授、1959年「朱子の哲学」で九州大学文学博士。
1962年九州大学文学部助教授、1968年教授、1983年定年退官、名誉教授、皇學館大學教授、北九州大学教授、1987年久留米大学教授。1990年勲二等瑞宝章受勲。
2017年〈平成29年〉3月22日に死去。没後に正四位に叙された『官報』第7009号〈平成29年4月28日付〉9頁。
*『仏教と儒教 中国思想を形成するもの』平楽寺書店、1963。研文出版、1993
*『明代思想研究 明代における儒教と仏教の交流』創文社 東洋学叢書、1972
(ウィキペディアより)
ログイン
bochi運営室からのお知らせ
- 2018年06月24日
- 総括の順位選択仕様変更
- 2018年04月04日
- bochi10周年記念おまいレージ10倍キャンペ
- 2018年01月25日
- 平均余命を更新しました
- 2018年01月23日
- お墓の天候が反映されない不具合について
- 2016年11月14日
- 音楽プレーヤーの埋め込みについて
- 2014年02月21日
- お墓の天気について
- 2013年12月16日
- メインメニューデザイン変更