亡くなった著名人
岡田史乃氏(俳人)
2019年3月23日 がんにより逝去 ニュースソース
岡田 史乃(おかだ しの、1940年5月10日 - 2019年3月23日)は、神奈川県横浜市出身の俳人。
大野林火に師事をしていた母、笹尾操の影響で、1973年から1年間野澤節子の「蘭」に投句したのち、夫である 岡田隆彦の紹介で安東次男に師事。1978年、岸田稚魚の「琅玕」にも参加。1979年、川崎展宏「貂」創刊同人。1984年、「篠」(すず)創刊・主宰。2016年、第四句集『ピカソの壺』により第12回日本詩歌句大賞・東京四季出版社賞を受賞 平成28年度(第12回)日本詩歌句随筆評論大賞ならびに協会賞の結果発表 2016年08月03日。同じく『ピカソの壺』で2017年文學の森賞準大賞受賞。俳人協会、日本ペンクラブ、日本文藝家協会、三田文学会員。「晨」同人。
2019年3月23日、がんのため埼玉県朝霞市の病院で死去。78歳没。
俳人の辻村麻乃は長女で、「篠」主宰を務める。
*『浮いてこい』手帖舎、1983年
*『彌勒』牧羊社、1987年
*『ぽつぺん』角川書店、1998年
*『ピカソの壺』文學の森、2015年
2. ↑平成29年(第9回)文學の森賞の結果発表 2017年3月
(ウィキペディアより)
ログイン
bochi運営室からのお知らせ
- 2018年06月24日
- 総括の順位選択仕様変更
- 2018年04月04日
- bochi10周年記念おまいレージ10倍キャンペ
- 2018年01月25日
- 平均余命を更新しました
- 2018年01月23日
- お墓の天候が反映されない不具合について
- 2016年11月14日
- 音楽プレーヤーの埋め込みについて
- 2014年02月21日
- お墓の天気について
- 2013年12月16日
- メインメニューデザイン変更