亡くなった著名人
小島慶四郎氏(喜劇俳優)
2019年12月23日 老衰により逝去 ニュースソース
小島 慶四郎(こじま けいしろう、1931年12月19日 - 2019年12月23日)は、日本の喜劇俳優。大阪府堺市浜寺生まれ。松竹新喜劇の主要メンバーとして活躍していた。
父親は銀行員であったため、少年時代は各地を転々とした。
北海道北見柏陽高等学校から関西大学文学部新聞学科に進学するが、演劇にのめり込み、在学中の1953年、かもめ座に入団。
その2年後、劇団新春座に移り、大学を中退。
1960年、渋谷天外 (2代目)/2代目渋谷天外に誘われて松竹新喜劇に入団。独特の容貌と、看板役者の藤山寛美とは違う「アホぶり」で人気を博す一方、市井や底辺に生きる人間の哀しみや切なさも演じきっていた。
1966年の藤山の退団・復帰の際には行動をともにし、以降の新喜劇黄金時代に貢献。
1991年の新生松竹新喜劇からは幹部として渋谷天外 (3代目)/3代目渋谷天外を支えていた。
「鼻の六兵衛」(藤山直美演じる場合「はなのお六」)での有馬玄蕃頭は2004年7月に通算1000回を超えたほどの当たり役となり、白塗りの殿様姿で満場の爆笑を誘っていた。
(ウィキペディアより)
ログイン
bochi運営室からのお知らせ
- 2018年06月24日
- 総括の順位選択仕様変更
- 2018年04月04日
- bochi10周年記念おまいレージ10倍キャンペ
- 2018年01月25日
- 平均余命を更新しました
- 2018年01月23日
- お墓の天候が反映されない不具合について
- 2016年11月14日
- 音楽プレーヤーの埋め込みについて
- 2014年02月21日
- お墓の天気について
- 2013年12月16日
- メインメニューデザイン変更