亡くなった著名人
渡辺利雄氏(アメリカ文学者)
2020年1月10日 急性骨髄性白血病により逝去 ニュースソース
渡辺 利雄(わたなべ としお、1935年10月1日 - 2020年1月10日)は、日本のアメリカ文学者。東京大学名誉教授。台湾新竹市生まれ。新潟県出身。1958年東京大学文学部英文科卒業、東京大学大学院修士課程修了、中央大学講師 (教育)/講師、助教授、1969年東京工業大学助教授、1972年東京大学英文科助教授、1987年教授、1996年定年退官後、日本女子大学教授。徹底してオックスフォード英語辞典/OEDを引かせる授業で知られた。英語教育には、文学作品の講読が最良の方法だと主張してた。2007年、研究の集大成『講義アメリカ文学史』全3巻を刊行。2020年1月10日、急性骨髄性白血病のため死去。84歳没。*『フランクリンとアメリカ文学』研究社選書 1980*『英語を学ぶ大学生と教える教師に これでいいのか?英語教育と文学研究』研究社 2001*『講義 アメリカ文学史』全3巻 研究社 2007 東京大学文学部英文科講義録*『講義 アメリカ文学史 補遺版』研究社 2009 *『講義 アメリカ文学史 入門編』研究社 2011 *『アメリカ文学に触発された日本の小説』研究社 2014
(ウィキペディアより)
ログイン
bochi運営室からのお知らせ
- 2018年06月24日
- 総括の順位選択仕様変更
- 2018年04月04日
- bochi10周年記念おまいレージ10倍キャンペ
- 2018年01月25日
- 平均余命を更新しました
- 2018年01月23日
- お墓の天候が反映されない不具合について
- 2016年11月14日
- 音楽プレーヤーの埋め込みについて
- 2014年02月21日
- お墓の天気について
- 2013年12月16日
- メインメニューデザイン変更