インターネットにお墓を作ろう! - 人生まとめサイト【bochi】

bochi はインターネット上に自分の「お墓」を作っていく、終活支援のための人生まとめサイトです。

ekkoさんの一般公開遺書一覧RSSフィード

ekkoさんの遺書

今年も黒猫チェルシーですよ♪

2012年は、ライブ...充実してました。
黒猫チェルシー、OKAMOTO'S、大駱駝艦、原爆オナニーズ、50回転ズ、名古屋よしもとの芸人さん。
子供たちと、一緒にライブに行ける機会も多くて、個人的には満足でした。

特に...後半の黒猫チェルシーライブは、充実しまくってました♪

まずは9月の大感謝祭!演奏の幅の広さに、感動して思わず泣けてきました。
ライブ以外にも、思考を凝らした演出で、おばさんは大号泣してしまったわけです。
思えば、2010年11月...映画「色即ぜねれいしょん」の乾くんがやってるバンドが見たい!っていう安易な理由で行ったライブ。
終わった頃には、どっぷりと黒猫チェルシーの魅力にハマってしまったわけです。

あれから約2年...ステージの上かYouTube、DVDでしかお目にかかれなかったメンバーが、めっちゃ身近に!
しかも感謝状もらったり、握手してもらったり...大知くんには「次のライブは、お子さんと来てください」と言ってもらえて、ホントに参戦することができたわけです!

12月中旬の平日やったんで、子供らが学校終わってからすぐに電車で浜松へ...。
目指すはMOB2! 黒猫チェルシー&OKAMOTO'Sという同世代バンドのライブ。
チビたちは、大好きなアニソンを歌ってるOKAMOTO'Sのファンやったので、冬休み旅行も兼ねてライブに行けることを喜んでました。

もちろん私もテンション上がってましたよ。
でも、ほぼ満タンになったライブハウス...子供らを危険な目にあわすわけにはいかんので、最後尾からの参戦にしました。
それによって、息子と娘を交互に肩車!
毎年の今池まつり野外ライブで鍛えておいてよかったです(笑)

しかも、それだけじゃない!
黒猫のメンバーは、どうやらうちの子供らのこと気がついてくれてたようでして...♪
実は、澤くん推しの娘は、ステージにて演奏中の澤くんと目があったかも♪などと喜んでおりました。
ライブ終了後のグッズ売り場では、啓ちゃんが声をかけてくれました。
もたもたと、財布を出してグッズを買うのを迷ってる子供ら...私は山のような荷物を抱え、しかもドリンクまでも持たされてる状態。
「持ちますよ」笑顔で啓ちゃんは、そう言ってくれたんです(泣)
グッズを買い終わり、私が「握手してもらったら...」と言ったら、またあの笑顔で子供らに握手してくれました。

その後もラッキーな出来事は続き、ホテルにチェックインしてから、コンビニに夜のご飯の買い出しに行ったときでした。
たまたま、ライブハウスの前に大きなワゴン車が...メンバーのみんなが、その車で帰るなんて知らない母と子は茫然としてしまいました。
みんな自分らで荷物を運んだり...娘ががっちゃんに気がつき、ペコリと頭を下げたらがっちゃんも頭を下げてくれたんです。
そして、息子と娘がバッチを見せて「これ、買った~」と跳びはねてたら、わざわざ荷物を車に置いて、こっちまで来てくれました。
「ありがとう...見れました?」これまた、とびっきりの笑顔でそう言ってくれました。
「大丈夫です、見れました。」そう言ってたら、今度は大知くんも来てくれました。
「名古屋から、約束通り連れてきましたよ。」「気づいてましたよ。めっちゃ目立ってましたから...今日イチで目立ってました(笑)」
そう言った大知くんの言葉に、横にいたがっちゃんも笑顔でうなづいてくれました。

車に乗り込む前に「ありがとうございました。最高のライブでした。お疲れ様でした」って言えたのが、よかった~♪
残念ながら澤くんは、ファンの方たちからのプレゼント大会だったため、直接お話はできませんでしたが...ラストは、また啓ちゃん!
ウキウキ気分でコンビニに入ろうとしていた、私ら母子にわざわざ車の窓を開けて顔を出し「お~いっ」て言って、手を振ってくれたんです。

なんとまぁ...やさしい。 メンバーみんな、ええ子なんでしょ(泣)

ライブも、毎回音の感じが違って新しくなってるし、ワクワクさせられて...終わったらまたすぐに次も行きたいってなって...中毒やな。
ライブ中も、ライブやってないときも...黒猫チェルシーは最高っす!

2013年...2月に一発目のライブがあります。
何回、今年は行けるかわからんけど...ライブに行かないことの方が、ストレスたまるから、できるだけ参戦させていただきますよ。

2013年1月6日ekko

ekkoさんは現在存命中です。ekkoさんの一般公開遺書アーカイブはこちらです。

ログイン

次回から自動的にログイン

パスワードを忘れた方はこちら

新規登録はこちら