
ekkoさんの遺書
浜松のおすすめスポット!
昨日、娘の習い事に栄の中日ビルへ行ったときのこと。
中日ビル内にある全国物産観光センターの静岡県のコーナーへ立ち寄りました。
約1か月前の母子浜松遠征ライブに向けて、ライブハウスや楽器博物館について聞くために、以前も訪ねました。
そのときに、窓口の方が一生懸命調べてくれたり、バスの乗り方や博物館の割引券などを用意してくれた。
その窓口の方が、浜松の方かどうかわからんけど、浜松の方は親切な人が多い気がしました。
セブンイレブン浜松有楽街店のお兄さん、リッチモンドホテル浜松の従業員のみなさん、ザザシティ内の築地銀たこの店員さん、ZAZA KIDS CLUBの係員の先生、らーめん・餃子のみやひろのおかみさん...たった一泊二日の旅行でしたが、そう思ったのです!
MOB2ライブのことは先日書いたので、今回の浜松旅行で行ってきたおすすめスポット二つご紹介いたします!
まずは浜松市楽器博物館!
音楽に少しでも興味があるなら、ここは絶対楽しいはずです。
さすが、楽器の街でもある浜松! 世界各国から集められた楽器の展示数がハンパないです。
見たことのない楽器は、どんな音がするのかも興味が湧いてきて、近くにあるヘッドフォンで音色を聴きながら約2時間近く施設内を楽しむことができました。
古い楽器から、最新の楽器まで...ほとんどの楽器は手に触れることはできませんが、体験ルームで実際に触れる楽器もあり、子供らは楽しんでましたね。
息子は部活で、トランペットを吹いているし、娘はピアノやドラムに興味を持っている...私もアジアの宗教儀式などを演奏する時に使われる楽器には、めちゃくちゃ興味が湧きました。
定期的にコンサートや演奏のデモンストレーション、講座、ワークショップなども行われているようで、もう少し近くやったら、何度も行きたい博物館です。
もう1つは、浜松ジオラマファクトリー!
ザザシティと言う大型商業施設の中の一角にあるのですが、プラモデル好きの人はもちろん、そうじゃなくてもリアルな小さな世界を楽しめました。
テレビ番組でもおなじみの、ジオラマ情景作家の山田卓司さんの作品が展示されています。
迫力のある作品は、今にも動き出しそうなぐらいに...ほのぼのとした昭和の情景の作品は、リアルな生活感があふれていて、作品から声が聞こえてきそうなほどです。
子供らと一緒に行ったので、作品に手が触れて壊れないかとひやひやしながら見ていたので、ゆっくり見れなかったのが残念でした。
でもここを訪れて、息子のプラモデルスイッチが入ったようで、今はプラモデルを楽しんで作成しています。
2か所とも、また機会があったら必ず行きたいスポットです。
浜松へ行かれた方は、ぜひぜひ行ってみてください!
浜松楽器博物館 http://www.gakkihaku.jp/
浜松ジオラマファクトリー http://www.hamamatsu-diorama.com/
2013年1月10日ekko
※ekkoさんは現在存命中です。ekkoさんの一般公開遺書アーカイブはこちらです。
ログイン
bochi運営室からのお知らせ
- 2018年06月24日
- 総括の順位選択仕様変更
- 2018年04月04日
- bochi10周年記念おまいレージ10倍キャンペ
- 2018年01月25日
- 平均余命を更新しました
- 2018年01月23日
- お墓の天候が反映されない不具合について
- 2016年11月14日
- 音楽プレーヤーの埋め込みについて
- 2014年02月21日
- お墓の天気について
- 2013年12月16日
- メインメニューデザイン変更